タイ🇹🇭交通手段何がおすすめ?Part1

🇹🇭タイ

こんにちは!
旅行だいすきmakanaです🌼

海外での移動手段は国によって
おすすめのものや費用が変わってきますよね!

今回は、2回に分けてご紹介💫

Part2は こちら からご覧ください\( ˆoˆ )/


電車(BTS・MTR)

タイバンコクにはたくさんの交通網があります!
中でも1番使いやすいのが市内をメインで走っているBTSとMTRという電車!

主な観光名所には大体これで行けるし、涼しいし安いので最高です✨

BTS(高架鉄道)

イメージ的にはJRみたいな感じで、高架を走っています!
線は2本で「シーロムライン」と「スクンビットライン」という名前!

時刻表はないのですが、Googleマップで行き先を検索すると
何分後に来るか教えてくれます\( ˆoˆ )/

乗車券は、「ラビットカード」というpasmoみたいなもの。
ワンデーパスなどもあります💫
たくさん乗る予定がある人はこれのがお得!!

駅によっては、「ホームがひとつで方向が違う電車が交互にくる
という東京ではなかなかないパターンの駅も😳
乗車時に注意が必要です⚠️

◯公式サイト

 ◯参考価格 ⇨ 15b~

MTR地下鉄)

こちらは東京メトロ的なイメージ!

大きな駅ではBTSからの乗り換えが改札出ないでできるところも!
ラッシュ時は相当混雑して東京をおもいだします…笑

なんとなくBTSの方が車内がひろい感覚でした☺︎

こちらは毎回切符を買うようになります!
切符といっても日本とは違い、コイン型のプラスチックでトークンと言います☺︎

券売機でも購入できますが、窓口で買う方が画面を見せながら購入できるので
タイ語・英語が不安な人におすすめです\( ˆoˆ )/

◯公式サイト

 ◯参考価格 ⇨ 14~50b

チャオプラヤーエクスプレスボート

チャオプラヤー川をいろんな方向に移動してくれる船です!

観光にも役立つのでぜひ利用してみてください💫

見た目は汚めな川ですが、匂いはそこまで強くないです!笑

カラーによって行き先が異なるのと運賃が変わりますo(^-^)o

これもGoogleマップで行き先検索すると、
どのカラーに乗ればいいのか教えていくれますので、
Googleマップを最大限に利用しましょう🙌❤︎

◯公式サイト

 ◯参考価格 ⇨ 14~50b

トゥクトゥク

タイと言ったら!思い浮かぶ人も多いはず\(^^)/
日本の人力車的な感じで観光っぽくて良き✨

タクシーとは違いメーターがないので
事前の値段確認と交渉が大事です💰

言語が通じなくても画面見せたり数字見せたりして
行き先と値段は伝わりますヽ(´▽`)/

行くまでの間に
明日はどこ行くの?明日も乗る?
とか聞いてきたり
面倒な人もたまにいますが
適当にやり過ごしましょう!笑

海外旅行ならではの体験ができるので
気をつけながら、1回のってみるのをおすすめします💫

まとめ

Part1いかがでしたか?

情報量が多すぎて半分にして厳選したつもりですが
逆にもっとここ知りたい!があれば教えてください☺︎

旅行の時は、Googleマップさまさまなので酷使しています笑

使えない国もあるのですが、タイの位置情報はかなり正確に出るのと
行き方の早いものがわかるので時間効率も上がります\( ˆoˆ )/

ぜひ活用してください!

お読みいただきありがとうございます💫

今回の1枚は、
これがミシュランビブグルマン?なタイのおでんみたいなのがはいった麺!
日本にはあまりない感じで、不思議だけど美味しかったです❤︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました