北海道🐃おすすめスイーツ6選!

グルメ🍴

こんにちは!
旅行だいすきmakanaです🌼

今回は北海道のおすすめスイーツをご紹介!

なんでも美味しいイメージの北海道。
グルメも多いですが、スイーツも多いです!

北海道のおすすめグルメはこちらを参考にしてください☺︎

ぜひ参考にしてください💫


ジャージー ブラウン(空港店)

北海道についたらまず食べたいスイーツNo1のソフトクリーム!
まずは空港にあるソフトクリーム店でいただきましょう\(^^)/

こちらのジャージーブラウンさん、
カタラーナやアイスクリームはネットからでも購入できます!

店舗でしか食べられないソフトクリームは
ぜひ現地で食べてください!❤︎

新千歳空港店では名物、自社工場で焼き上げたふわふわコロネパンの上に
ジャージーソフトクリームを乗せた「うしのつの」が人気です!
こっちは美味しそうすぎて写真撮る前に食べてしまい…すみません💦

ということで現地でぜひ食べてみてください❤︎🐃 

柳月

柳月(りゅうげつ)さんは
「アンバタさん」や「酪農ミルクバターケーキ」が有名な銘菓さん。

焼き菓子はお土産にも最適🙆‍♀️

こちらも店舗にいくなら食べていただきたいのがソフトクリーム!
やはり現地でいただくものは美味しかったです☺︎

濃厚なのですがちょっとシャーベット感?もあって
なかなか面白い一品!

半分こしたのですが
あますぎないので一個行けたかも。

他の食べ歩きもたくさんあるので
半分こしていろんなの食べる策が優秀です🙆‍♀️

元々ソフトクリームだいすきなので紹介率高めになってしまいました😅

関連ランキング:ケーキ | 月寒中央駅美園駅

六花亭

北海道の有名店、六花亭!
レーズンバターサンドが有名⭐️

こちらもいろんな種類のお菓子が揃います。

自分用にも思わず買いたくなる個包装のものあります\( ˆoˆ )/
お買い物の際は、個数のイメージをしていきましょう!
(お土産が六花亭だらけになった経験が…笑)美味しいからいいんですけどね!笑


店舗に行ける方は限定販売のものや、
写真のようなアイスをぜひ食べてください🤍
ほぼ毎回食べちゃうくらい美味しくて特別感のあるアイスです!

巴里銅鑼(パリドラ)

新感覚のどら焼きのようなスイーツ!

周りはふわふわの生地でどら焼きよりもカステラに近い食感。

中には求肥が入っているのでもちもち🤍
あんこと生クリームとの相性抜群です!!

持って帰るときに少しつぶれてしまいましたが、
もう少し生クリームの高さがあり綺麗にトッピングされていました!

ちなみに、
こちらのお店は「生ノースマン」も有名!
どちらも美味しいので、ぜひお試しください!❤︎

ジェラート札幌 果林樹

支笏湖方面に向かう道中にあるジェラートやさん。
酒屋さんと一緒なので、お酒を使ったフレーバーやお土産のお酒を購入できます💫

ダブルミルクやごま(写真あり)、抹茶、チョコなどの定番メニューから
季節のフルーツやお酒などのたくさんのメニューから、
18〜24種類を毎日作っているそう!

つまり旅行中に何度か訪れると毎回ちがう味を
いただけるかも?♡笑

おまけでワンスプーンのダブルミルクをいただき、
濃厚さとまろやかさに驚きました✨

もちろん注文した味もどれも美味しかったです!

ちなみに、2024年の夏季限定メニューは『チョコミント』🌱

ぱんじゅう

みなさま、ぱんじゅうをご存知ですか?
お恥ずかしながら、私は旅先で出会って知りました笑

パンと饅頭を合体させた明治時代から伝わる銘菓。
薄い生地の中にぎっしりのあんが美味しい!

中身は、こし餡・つぶ餡、抹茶などと
期間限定フレーバーがあります!

カフェっではセットで3種類選べるので
気分によってお選びください💫

まとめ

いかがでしたか?

他にもたくさんスイーツ店がありますが、
今回も行って良かったところのみご紹介🤍

実は、ソフトクリームに関しては
本当に好きすぎて行きまくりました…笑

甘さまゴリゴリのものもあれば
シャーベット味の強いものもあり
いろいろな楽しみ方ができます\(^^)/

イチオシは最初に紹介したジャージーブラウンさんです☺︎❤︎

お読みいただきありがとうございます!
今回の恒例おまけ写真は、
小樽のスヌーピー茶屋でいただいた小倉餡のスヌーピー焼き!
ちょうど良いサイズで小腹を満たしてくれます❤︎きゃわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました