🇹🇭東京カオマンガイ④

グルメ🍴

こんにちは!
旅行だいすきmakanaです🌼

今回は、東京都内でのカオマンガイ巡りのレポ。第4弾です\( ˆoˆ )/
第一弾第二弾第三弾はそれぞれご覧ください❤︎

カオマンガイだいすきで
一時期、毎週お家カオマンガイをしてました!

正直レポを心がけますので
辛口になってしまったらすみません💦

どこも美味しくて再訪したくなるお店です💫

感想はあくまでも個人の意見ですので、ご了承ください⚠️


お店について

今回ご紹介するのは、『海南鶏飯食堂2』さん。

本店は、麻布十番。他には、恵比寿と渋谷に店舗があるそうで
私が訪問したのは恵比寿店です💫

シンガポールチキンライスというメニュー名。

なので東京カオマンガイという紹介の仕方は間違っているのかもしれません。
ですが、同じようなチキンライスで美味しくてぜひ紹介したい!!
と思ってしまったので今回は紹介させてください🙇‍♀️

恵比寿店は入り口入ると
左右に席があり、今回は窓際の席に案内されました!☀️

とってもお天気が良く暑い夏日だったので
いつもなら嬉しい日当たりの良い席がなかなかハードでした笑

カウンター席もあったので
おひとり様でも入りやすい雰囲気です!

ランチ時だったのもあり
半数以上がおひとり様でした\( ˆoˆ )/(助かる!)

メニュー

海南鶏飯のお店ということで
基本的にはチキンライスを召し上がっている方が多かったです!

期間や店舗によってはハーフ&ハーフなどで
チキンライス以外のメニューも楽しめるよう。

私の訪問した恵比寿店には
ランチタイムでイートインのみ!という限定で
『ココナッツカレーとチキンライスのハーフ&ハーフ』がありました✨

ちなみに!!!
2024/09/24〜30でラクサレマックとチキンライスの期間限定メニュー❤︎
ぜひご賞味ください!

お味は…?

ソースのお皿には3種類!
ジンジャー・ソイ・チリです✨

おかわりできるので声かけてください😊と言われましたが
チキンの私はあまりこちらに来ない店員さんを呼ぶことができず…😢

結局、さいごは足りなかったですが
ジンジャーソースとソイソースのミックスが好みでした\( ˆoˆ )/

お肉はジューシーな感触!
軽い食感なのでパクパク食べられます☺︎

たしか大盛りもあったかな?
あっさり目なので大食いさんなら余裕かと思います\( ˆoˆ )/

店舗情報

恵比寿駅から徒歩7〜10分ほど。

ちなみに、渋谷の店舗は
宮下パークにあります💫
この前、たまたま歩いてたら見つけました笑

関連ランキング:シンガポール料理 | 恵比寿駅広尾駅代官山駅

\まとめ/

いかがでしたか?

今回は、カオマンガイというメニュー名ではなく
シンガポールチキンライスでしたが
同じような感じで鶏肉とジャスミンライスとソースの構成。

味も同じような感じで
鶏肉とご飯のではなく、ソースに左右される感覚。

好みの味に自分でソースを混ぜるのが
やっぱり楽しいしより美味しく感じる!

というのが今回の私の感想です✨

シンガポールライスの美味しいお店開拓も
やっていきたいです❤︎

ここの紹介してほしい!や、ここおすすめ!があれば
ぜひコメントで教えてください☺︎

最後までお読みいただきありがとうございました💫💫

コメント

タイトルとURLをコピーしました