こんにちは!
旅行だいすきmakanaです🌼
今回は、東京都内でのカオマンガイ巡りのレポ。
記念すべき第一弾です\( ˆoˆ )/
カオマンガイだいすきで
一時期、毎週お家カオマンガイをしてました!
正直レポを心がけます
辛口になってしまったらすみません💦
どこも美味しくて再訪したいお店ばかりです✨
感想はあくまでも個人の意見ですので、
その点ご了承ください⚠️
お店まで…
記念すべき一発目の紹介はこちら❤︎
中目黒にある『タイランドキッチン 旅する子ぞう』さん!
私用の帰りにお腹が空いたのでネットで検索🔍
そこで一番にヒットしたのがこちらのお店\( ˆoˆ )/
第一印象は、名前が可愛い。笑
中目黒駅から目黒川方面に徒歩5分弱で到着♡
道もほぼまっすぐなのでわかりやすいです☺︎
入り口は小さめなのでよく見ておかないと
見逃してしまいそうです!
私の訪問した日は雨で傘をさしていたので
危うく通りすぎるところでした☂️💦

店内はカウンターの8席。
おしゃれなラーメン屋さんのような雰囲気✨
普段カウンター席になれない私は
ちょっと緊張しましたが
目の前で店長さんが盛り付けしているのを見ながら美味しくいただきました☺︎笑
メニューとこだわり
チキンライスのお店ということで、メインは「カオマンガイ」。
岩手県産の菜彩鶏(さいさいどり)を使用し
厳選されたむね肉のみにこだわったカオマンガイなのだそう。
と、ご自身の食べたい量で選べるのもポイント!
専門店ならではですよね☺︎

お皿には
【特製ジンジャーソース】 と 【特製ソイソース(醤油ソース)】
がついてきます✨
これだけでも味変を楽しみながら好みを探せるのですが
卓上にも味変調味料が4つ!!!
- ①青トウ酢・・・酸っぱ辛い。思わずかけすぎてしまうヤミツキソース。
- ②スイートチリソース・・・代表的な甘辛ソース!
- ③プラックスイートソース・・・ジャスミンライスと相性抜群!どろっとしてますがクセになる味。
- ④赤唐辛子粉末・・・唐辛子フレークなのでかけた分だけ辛くなります。笑
個人的なおすすめは
ジンジャー+①青とう酢+③ブラックスイート+④赤唐辛子
↑かけすぎ・・?笑
他にも「グリーンカレー」「お茶漬け」「トムヤムスープ」といったメニューもあります!
どれもこだわりの「菜彩鶏」(サイサイドリ)を使用したメニューです♡
お味は…
冒頭でもお伝えしましたが、結論!
めっちゃ美味しいです❤︎☺︎
個人的、辛いのだいすきなので
辛くし放題なのも最高だし
辛さの種類があるのも楽しかったです\( ˆoˆ )/
すっぱ辛いも、唐辛子辛いも、ジンジャー辛いも・・・
ついつい欲張ってしまう❤︎

注文したのは、ご飯ありの120g!
お腹は満たされましたが、
試せていない味変調味料の組み合わせもあるので
こちらもまたいただきたいです\( ˆoˆ )/
こだわりの鶏胸肉は、
ぶりんぶりんという表現がぴったりの弾力感!!
水分量の少ないカオマンガイが好きな人には
ちょっと違う・・・。感があるかも?
ここは好みが分かれるかもなのですが
この弾力は今までの中でトップレベルなので
一度体験してみてほしいです💫
店舗情報
⭐︎営業時間:11時30分〜15時/17時30分〜21時
⭐️予算:¥1,000~2,000
\まとめ/
いかがでしたか?
今回は都内でおすすめのカオマンガイ専門店をご紹介しました\( ˆoˆ )/
タイ料理だいすきで
タイ旅行の記事も載せているので
よかったらご覧ください☺︎
カオマンガイって見た目は、
[ただの鶏胸肉の蒸したやつ]
って感じだけどお店によってほんとに味が違います!
鶏にこだわっているお店があったり
ソースにこだわってるお店があったり
本当にさまざまです。
これからも訪れたお店を紹介して行きたいと思っていますので
皆様にも、お気に入りのお店が見つかると嬉しいです☺︎
おすすめのお店がありましたら
コメントで教えてください!ぜひ行ってみたいです😆
最後までお読みいただきありがとうございました💫
コメント