南国フィジー旅行🇫🇯〜3泊5日の予算は?〜

🇫🇯フィジー

こんにちは!
旅行だいすきmakanaです🌼

今回は常夏の国フィジーについてご紹介!

行くと決めたものの
情報全然なし
どんな国なのか分かりにくい!
というのが私の正直な感想。笑

実際旅行するときの
少しでも参考になればうれしいです🌺


フィジーって どんな国?

南太平洋に位置するフィジーは、「世界で1番幸せな国」ともいわれ、温厚な人柄と豊かな自然が魅力的な国です。約330の島々からなる国で、元々イギリスの植民地であったため原住民のフィジー人に加えて、インド系の移民が多いのも特徴です⭐︎

手つかずの大自然がたのしめるので、マリンスポーツはもちろん、
フィジーの離島にあるリゾートはハネムーンにもぴったりです!🕊️

フィジーは常夏の国です🌻

一年中温暖な気候に恵まれています🕶️

南半球に位置するため日本とは季節が逆になり、
雨季(12月頃から4月頃)と乾季(5月頃から11月頃)があります!

乾季は湿度が低く、晴天の日が多いので観光に最適です✨

雨季は高温多湿で、スコールのような短時間の強い雨が降ることがあります!

旅行の際は目的地の気候を確認してくださいね!

費用について

今回は6つの項目に分けて
概算を出していきます!

メジャーなところ

①飛行機

フィジーには空港が2つあります。ひとつは首都スバ、もうひとつはナンディ。

残念ながら、首都スバには日本からの直行便がありません。
ナンディには、安心のJALかフィジーの航空会社のフィジーエアウェイズが直行便を提供してくれています!

⚠️直行便について⚠️
2025年4月で検索してところ、
帰りのナンディ発成田行きの直行便はあるのですが、行きの直行便が見つけられず…。
時期によって変動ありそうなので利用するタイミングによっては乗り換え必要かも?

私が利用したのがフィジーエアウェイズで
2025年4月の平日で検索したところ、往復約13万円ほどでした!

値段だけで見るとJAL様は約2倍!!!

年末年始、GW、夏休みなどの繁忙期は基本約2倍の26万円くらいになりそうです。

私も繁忙期の航空券でしたが4か月前にとって2倍。
その後2か月前に興味本位で同じ便を検索すると3倍近くの値段になっていたので、ご旅程が決まった際は早めに申し込むことをおすすめします!

成田空港でのチェックインでは、フィジーエアウェイズとJALのコードシェア便だったのでJALのスタッフさんにチェックインしてもらい謎の安心感がありました!

機内にも、日本人のCAさんがいて自分たちのエリアの担当ではなかったのですが緊急事態に日本語が通じる安心感がありました✨

機内食は日本発の時は美味しかったです!料理自体は日本食ではなく海外チックなのですが、今思えばクオリティを考えると日本で製造して提供してくれているのかな?と思います☺️
(帰りも同じフィジーエアウェイズで帰国しましたが、行きの方が断然美味しかったです笑)

座席の広さは、普通のエコノミー。

配布してくださってたブランケットが薄いのにめちゃくちゃ暖かく感じました!

行きの機内は少し肌寒くブランケットをかけてちょうどよかったです✨

帰りは逆に暑くて(日焼けしていたのもあるかも)、おしりが痛くなってきた時にブランケットを敷いて緩和していました笑

②ホテル

快適な旅を満喫するために欠かせないのが、滞在先のホテル選びです💫

ホテルについてはこちらの記事で詳しく書いてますので、参考にしてください!

フィジー・ナンディのホテルの相場は、
一般的なシティーホテルで1泊5,000円〜10,000円、
プールやスパなどがついたリゾートホテルでは10,000円〜30,000円を目安にしてください✨

高級リゾートホテルになると1泊100,000円くらいになるところもありますので、
ご自身の目的に合ったホテル探しをしてください!

また、安すぎるホテルは虫問題や衛生管理問題がありますのでおすすめできないです😭

ご自身の条件口コミをよく確認してから予約してみてくださいね!

③食費

食費に関しても、シティで食べるかリゾートで食べるかで変わってきます!
基本的には、リゾートのが高いです…!

ナンディタウン(シティ)では、
フィジアンが好むようなお店やインド料理屋さんがリーズナブルに楽しめますよ❤︎

ローカルレストランなら1回の食事で10FJD(約680円)ほどでいただくことができます!!

参考までに!
チキンエクスプレスというナンディタウンのファーストフード店でセットミールを注文したら約1300円でした😳

リゾートホテルのビュッフェディナーは2人で約200FJD(約13,500円)!(高)
案外食費がかかるのね!というのが私の感想。🐣

私のおすすめは、、、

①ホテルは寝るだけ!できるだけ現地の空気と観光を楽しみたい!という方は存分に外食しましょう!タウンの中には美味しいお店がたくさんあります\( ˆoˆ )/

②リゾートホテルに泊まりながら食費を抑えたいという方は、タウンのスーパーや小売店で食材を購入してお部屋で食べるのも良いですよ!食費を抑えつつホテルのお部屋に最大限滞在できます✨

④交通費

ナンディタウンの中だけで移動するならバスで十分かもしれません!

デナウラ島から他の島に行く場合も、ツアーなどで行くなら送迎してくれることがほとんどです✨

リゾートホテルに行く場合、ホテルから送迎の車を出してくれることもあります!
有料の場合もあるので事前に確認してくださいね!(高い場合もあるので要比較⚠️)

タクシー代金は1㎞あたり2~3フィジードル(約146円~216円)が目安です。

参考までに空港からホテルシャングリラやモミ・ベイなどのリゾートホテルまでは150FJD(約10,000円)かかりまして…!

たっかいけど遠方&山道だったので多少の上乗せは仕方ないか、、、と思い払いました💦
本当はもっと安く行けるはず🤣悔しい!

そして、一回送迎してくれたドライバーは必ずと言って良いほどwhats appを持っているか聞いてきて
『次の送迎もするよ!』と言ってくれます!

良い車でいいドライバーなら、連絡先をもらっておくと値段交渉して予約できるので便利です☺️
あくまでも、満足できた場合に限りますが!!笑

私たちは空港に向かうとき、たまたま他のタイミングで出会った大きめの車の方に送迎をお願いしました🙌
キャリーで荷物も多くなるのと道のりが長いので、快適に過ごしたくてお願いしました\( ˆoˆ )/

⑤観光費

離島に行ったり、マリンアクティビティを楽しんだり、フィジーの魅力を満喫したいですよね!

ツアーにもよりますが、大体1回6000〜15000円で楽しめるものが多いです!!!

フィジアンの間では、皮膚病に効くとして有名な「サンベト泥温泉」。

海上レストランのクラウド9、セブンスヘブン。

アイランドホッピングでいろんな島の魅力を見る。

カヴァの儀式に参加する。

などが有名で人気なものかな?

リゾートホテルでのんびり過ごすのもいいですが
このようなアクティビティに参加してみると現地のものに触れられる機会にもなるのでおすすめです!

⑥その他

お土産は、ハンドクラフトの木の温かみのあるものや、貝殻を使用したものが多く揃えられています🐚

コスメでは、ピュア・フィジーというブランドが人気!
ボディクリームやココナッツ系のものがおすすめなのだそう✨

この辺りを買うと大体10,000円くらいになります🙌

通信費は、私たちの場合はwifiではなくsimカードを購入!
5Gで35FJD(約2400円)。
ホテルにWi-Fiがあるところがほとんどなので十分でした!

\総額/

お待たせしました!

ここまでみていただいた詳細を
まとめて総額を出していきましょう!

今回は3泊5日を2人で行く想定として総額を概算してみます!
航空券やホテルによって金額は変化しますので、あくまでも参考までに💫

飛行機 ¥130,000×2人=¥260,000

 ホテル ¥15,000×3日×2人=¥90,000

 食費  ¥6,000×4日×2人=¥48,000

 交通費 ¥3,000×4日×2人=¥24,000

 観光費 ¥5,000×4日×2人=¥40,000

 その他 ¥13,000×2人=¥26,000

総額  ¥488,000

ひゃーーーー!!!!

まとめ

いかがでしたか?

概算費用からもわかるように約50%は航空券の費用になります😳
なのでいかに安く、いかに早く、チケットをゲットするかがポイントになりそうですね!

今回は旅行にかかる費用についての記事でしたのでリアリティがありましたね!

旅行は楽しいものですが、楽しむためにはお金も体力も必要になります!💪

日々の体調管理とお仕事の励みに少しでもなれば嬉しいです🌼

最後までお読みいただき
ありがとうございましたん\( ˆoˆ )/

タイトルとURLをコピーしました